
【3分で完了】お昼休みにできる!首・肩こり解消ストレッチ!
午前中のトレードで、首や肩がガチガチになっていませんか?
お昼休みは、午後のパフォーマンスを左右する大切な時間です。たった3分でもストレッチを取り入れることで、溜まった疲れをリセットし、気分もリフレッシュできます。
今回は、デスクに座ったままで簡単にできる、首と肩こりに特化したストレッチをご紹介します。
B-flowさんの動画はバレエやヨガをされていたので素晴らしい効果があります。参考に、ぜひ一緒に体を動かしてみましょう!
他にもストレッチ動画を紹介しておきます。
1. 首の付け根をじっくり伸ばすストレッチ
長時間パソコンに向かっていると、首の付け根が凝り固まり、頭痛の原因になることもあります。このストレッチで、首の後ろから肩にかけての筋肉をゆっくりと伸ばしましょう。
2. 肩甲骨をしっかり動かすストレッチ
肩こりの主な原因の一つが、肩甲骨周りの筋肉の硬直です。肩甲骨を意識して大きく動かすことで、血行が促進され、肩の重さがスッと軽くなります。
3. 全身をリフレッシュするストレッチ
首や肩だけでなく、全身を軽く動かすことで血流が良くなり、よりリフレッシュ効果が高まります。座ったままでもできる簡単な動きで、全身の筋肉を緩めましょう。
午後の集中力を高めるために
たった数分のストレッチですが、毎日続けることで体の変化を感じられるはずです。習慣化することで、肩こりや首こりの予防にもつながります。
お昼休みの終わりに少しだけ時間をとって、体をケアしてあげましょう。きっと、午後の仕事がもっと快適になりますよ。
栄養補給も忘れずに!!
REYS
¥3,780 (2025/08/13 11:08時点 | Amazon調べ)
